【シタデル】トロフィー インフェルノを100体倒す【攻略】

デーモンを666体倒すトロフィーの次に面倒くさい取得難関トロフィーのインフェルノドラゴンを100体倒すトロフィーを取得したので攻略法を置いておきます。

 

ここでインフェルノドラゴンをテイムして取得できるトロフィーテイマー!も取得しておくといいでしょう。

ノーザンドラゴンもいますがテイムは歩行ノーザンドラゴンを狙うとかなり楽です。

【シタデル】トロフィー ドラゴンテイマー【攻略】 - aiwaiのブログ

目次

 インフェルノドラゴンが固定で湧く場所

①敵の拠点(N4.62-E1.20)

f:id:aiwai:20201217141100j:plain

②アソルボル洞窟(N3.66-E2.76)

f:id:aiwai:20201217141055j:plain

②にはデーモンインプやパイラントがいるのでここでインプを50体倒す悪魔退治とデーモンを666体倒す聖戦のトロフィーを取得しましょう。

聖戦トロフィー取得したい方はこちら↓

【シタデル】トロフィー デーモンを666体倒す【攻略】 - aiwaiのブログ

↑デーモンを666体倒すトロフィーの取得方法について分かりやすくまとめています。

 

②で他トロフィーと同時進行でインフェルノドラゴンを討伐してもいいのですが①の敵の拠点だと洞窟内と違い建築が出来てインフェルノドラゴンをハメることが出来るので討伐&テイムともにとても楽になります。(インフェルノドラゴンに限らず飛び回るハエを倒したりテイムするのはとても手間...)

 インフェルノドラゴンをハメる建築

初めはインフェルノドラゴンが飛び回り倒すのに手間がかかるので4の高さ、横幅は敵の拠点を囲うくらいの囲いを作りました。

f:id:aiwai:20201217141052j:plain

この時点ではインフェルノドラゴンは囲いの外で湧いてしまい失敗作だと思っていたのですが囲いの階をもう一層追加したら足場にハマるようになりました。

f:id:aiwai:20201217141046j:plain


足場にハマったインフェルノドラゴンからは同じ高さだと攻撃されないので安全に倒したりテイムすることが出来ます。

 

(もしかしたら敵の拠点規模の囲いは必要なくインフェルノドラゴンが湧く場所に4脚の基礎を6の高さで置けばインフェルノドラゴンがハマるかもしれません←要検証)

f:id:aiwai:20201217142555j:plain

見づらいですがインフェルノドラゴンがハマる位置は横たわってる骸骨の右足前です(心配なら骸骨の前に足場横4x4高さ6で建築すれば間違いないと思います)

f:id:aiwai:20201217143350j:plain

インフェルノドラゴン以外に固定湧きのノーザンドラゴン、自然湧きのスケルトンやデスウィーバーがいるのでインフェルノドラゴンが湧く高さに足場を作りノーザンドラゴンの火球除けに四方を囲った方がよさそうです。

 

インフェルノドラゴンを倒したらメインメニューに戻りワールドを読み込みなおすことによって倒したインフェルノドラゴンがすぐにリポップします。

 

以上です。